e-sportsの大会で優勝を目指したり、ランクマッチで上位を目指しているゲームガチ勢は、負けが続くとメンタルやられる人が多いですよね。
ゲームに限らず、勝負事においてメンタルの重要性は欠かせません。
負けが続いても心が折れないメンタル作りを行う必要があります。
この記事では、ゲームをするうえで役立つメンタルトレーニングをご紹介します!
メンタルとは
メンタルとは本来「精神的な」という意味が込められています。
日本人の思考で言うとメンタルは「精神」の意味として使われています。
なので、普段よく使われる「メンタルが強い」とは「精神が強い」という意味になります。
仕事のストレスや失敗などで、気が沈んだり落ち込んだりする人は、メンタルがやられている状態だと言えます。
ネガティブ思考や自己肯定感が低い人はメンタルが弱い傾向にあります。
e-sportsにおけるメンタルの重要性
e-sportsで好成績を収めるには、技術だけでなくメンタルの強さも重要です。
e-sportsや他の競技において優勝候補と言われている選手は、それだけ周囲から期待されています。
しかし、選手にとってはその期待がプレッシャーとなる場合があり、本来の実力が発揮できないまま負けてしまう時もあります。
このプレッシャーはメンタルの強さにも関係しており、どんなに実力のある選手でも、メンタルが弱いとプレッシャーに押し潰されてしまいます。
ランクマッチや野試合では負けたことない相手に、大会の本番では緊張して負けてしまう人も多いです。
また、普段の対戦ではミスをしない場面でも、本番だとプレッシャーに押し潰されてミスしてしまう時もあります。
このように自分より実力が下のプレイヤーが相手だったり、本来ミスるはずのない場面でも、緊張やプレッシャーにより負けたりミスを犯してしまいます。
そんな緊張やプレッシャーに負けないためにも、常日頃からのメンタルトレーニングは重要です。
最強メンタルトレーニングは瞑想
メンタルトレーニングには様々な方法が存在します。その中でも特におすすめなトレーニングが瞑想です。
瞑想を続けることでメンタル強化に繋がる、という実験結果が過去には出ています。
数多くあるメンタルトレーニングの中でも、誰でも手軽にでき高い効果が期待できるトレーニングが瞑想とも言われているほどです。
また、精神的な不安やプレッシャーを解消するだけでなく、ゲームや他のスポーツの能力向上にも高い期待を持てます。
毎日続けていくと、メンタルの強化だけでなく集中力や判断力も上がるため、大会などの大舞台においても、緊張せずに最高のパフォーマンスを披露できます。
筋トレのように毎日続けないと効果は期待できませんが、他のメンタルトレーニングよりも継続しやすいためおすすめです。
ガチゲーマーのための瞑想のやり方
では、具体的な瞑想のやり方を説明します。
①体の力を抜いて正しい姿勢を保つ
まずは周囲が静かで集中しやすい場所に座って準備します。
床に座禅を組んでも椅子に座った状態でも、どちらでも大丈夫です。
体の力を抜いて背筋をしっかり伸ばした状態を保ちましょう。
呼吸が楽な状態で綺麗に座るのがポイントです。
②呼吸に集中する
準備を整えたら目を閉じて呼吸を行っていきます。
腹式呼吸が良いと言われていますが、やりやすい呼吸法で構いません。
呼吸と関連性のある鼻、胸、お腹のどれか一ヶ所に意識を集中させます。
ゆっくりなペースで深く吸って深く吐くを繰り返していきましょう。
③呼吸にだけ集中して何も考えないようにする
瞑想を行っている間は呼吸にだけ集中しましょう。
とはいえ、人間たるもの必ず余計なことを考えてしまいます。
そんな時は余計な考えを持ってしまった自分を許し、再び呼吸に戻りましょう。
例えば、今夜の晩ご飯について考えてしまったとします。
その際に「あー、余計な考え事をした」と自分の中で簡単に終えて、意識を呼吸に戻します。
「人間だから仕方ない」と自分を許して再び呼吸に戻るのが重要です。
それを繰り返していくうちに呼吸に集中した瞑想を行えるようになります。
まとめ
今回はゲームをするうえで役立つメンタルトレーニングをご紹介しました!
e-sportsの大会で優勝したり、ランクマッチで上位に君臨するには相当なメンタルの強さが重要です。
メンタルが弱いと、さまざまな面で精神的に落ち込んでしまいます。
瞑想を極めてメンタルの強い人間になりましょう!