ゲームと筋トレの関係性

ゲームと筋トレの関係性

部屋に引き込もって長時間ゲームばかりしていると運動不足になりがちです。

特にプロゲーマーともなるとe-sportsの大会に向けて普段以上にゲームの練習が必要になるため、体を動かす機会も減ります。

ゲームの上達に筋トレは関係ないと世間では思われていますが、ここ近年ではゲーム上達のために筋トレを行っているプロゲーマーが増えているようです。

一体、筋トレを行うとゲームにどのような影響をもたらすのでしょうか?
この記事では、そんなゲームと筋トレの関係性について紹介します。


e-sportsプレイヤーにこそ筋トレが必要な理由

世間一般の人からすると、ゲームばかりやっている人は運動不足で見た目も弱々しいイメージが強いと思います。

確かにゲームをやっていると体を動かす機会がないため、不健康な体になりがちです。

しかし、e-sportsプレイヤーこそ筋肉をつけた方が良い理由があります。

それが、見た目の印象upとゲームパフォーマンスの向上です。

ゲームばかりやっているのに筋肉が付いてガッチリした体格だと、それだけで印象が変わります。

正確に言うとゲーマーに限らずとも筋肉の付いた体つきの人は、それだけで頼りがいがあって強そうな印象を植え付けられます。

その強そうな見た目により、自然と何をやっても自信のありそうな雰囲気も出てきます。

e-sportsの世界でも例外なく、近年では見た目の印象を変えるために筋トレを行っているプロゲーマーが増えています。

筋トレによる強そうな見た目と自信ありそうな雰囲気は、不思議と対戦相手にプレッシャーを与えます。

その見た目に加え大会でも結果を出すと、少しずつファンも増えてきます。

ファンを増やし話題性を高めるためにも、e-sportsプレイヤーにとってはゲームスキルだけでなく見た目の印象が重要です。

さらに筋トレにはゲームパフォーマンスにも良い影響があります。

ゲーマーが筋トレをするメリット

筋トレによって筋肉を付けると見た目の印象が良くなるのは分かりました。

しかし、見た目が変わるだけで中身が変わらないと意味ないと思う人もいますが、筋肉を付けるとゲームのパフォーマンスにも良い影響があります。

ゲーマーのゲームパフォーマンスに影響する筋トレのメリットについて紹介します。

ゲーマーが筋トレをするメリット① 生活リズムの改善

筋トレを毎日続けて健康的で丈夫な体を手に入れると生活リズムの改善にも繋がります。

なぜなら、たくましい体を手に入れると自然とその体を維持したくなる人が多いからです。

筋肉は鍛えて休ませることで身につきます。なので、自ずと計画的な生活の仕方になります。

食生活や睡眠時間なども自主的に意識するようになり、結果的に生活リズムが規則正しくなります。

筋トレすることで、ゲームをやる時間が無くなると思う人もいるかもしれませんが、生活リズムが良くなることでゲームに対してもメリハリが出て、効果的なトレーニングができるようになります。

ゲーマーが筋トレをするメリット② 自信がつく

筋トレを継続して続けると筋肉が付きます。

筋肉が付いた結果、自分でもやればできると自信が付きます。

当然ですが、筋トレはきつい運動の1つです。

そのきつい運動を挫折せずにやり遂げるのはかなり大変です。

その苦労を乗り越えて結果を出せば、他の問題も解決できると自信が持てます。

筋トレは、ゲーマーが自信を付けるためにも非常に役立ちます。

ゲーマーが筋トレをするメリット③ 体力がつく

e-sportsはゲームをするだけで体力は必要ないと思っている人もいます。

しかし実際は逆であり、大会だけでなく普段のランクマッチなども長時間プレイするとなると相当な体力を消耗します。

そのため、長時間ゲームをプレイするためにも体力が必須となります。

体力が無いと自然と集中力が切れるため、勝てる勝負も勝てなくなります。

一瞬のスキが勝敗を分けるのがプロの世界です。極限の状況でも本来の力を発揮するために、体力づくりは欠かせません。

筋トレを行っていると普段のきついトレーニングにより体力がつきます。
体力がつくと、長時間のゲームにも耐えられるため、より「ここぞ!」の集中力も高まります。

ゲーマーが筋トレをするメリット④ ストレス解消になる

筋トレを行うとストレス解消にもなると言われています。

理由としては、筋トレを行った時に分泌される「セロ二トン」にあります。

セロ二トンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれており、緊張感を無くしたり気分爽快にリフレッシュさせる効果があります。

普段ゲームのランクマなどで連敗してストレスが溜まっている人にとって、筋トレは最高のストレス解消法になります。

筋トレをしてリフレッシュすることによって、気持ちをリセットした状態で、またゲームに打ち込めるので、パフォーマンスを発揮できます。

ゲーマーが筋トレをするメリット⑤ 脳機能の向上

意外に思う人も多いかもしれませんが、筋トレを行うと脳にも良い影響を与えると言われています。

実際に認知機能の改善として筋トレに取り組んでいる人も多いです。

筋トレを行うと血流が良くなり、肩こりの解消や老廃物を取り除く効果もあります。

体の血流が良くなると、その血流は脳にも大きく影響されます。

血流は脳が活発に働くためには欠かせない存在であり、結果として脳機能の向上にも繋がると科学的にも言われています。

参考サイト:筋トレがメンタルヘルスに及ぼす影響

今すぐできるゲーマーにおすすめの筋トレ3選

いざ筋トレを始めると言っても忙しくて時間の管理が困難だったり、ジムに行くお金が無い人もいると思います。

 

そんな人のために近所の公園や自宅でも可能な筋トレを紹介します。
ちょっとした隙間時間にも行えるためおすすめです。

ゲーマーにおすすめの筋トレ① 懸垂

懸垂は背中と腕の筋肉を鍛えるのにおすすめなトレーニングです。
自分の体重が負荷となるため、ダンベルなどの重りを用意する必要がありません。
近所に公園があれば鉄棒などにぶら下がって行うだけでもOKです。

回数は10回の3セットが理想ですが、これから筋肉をつけようという方には、ハードルが高いと思います。

そのため、最初はぶら下がるだけでも構いません。

最初は10秒、慣れてきたら20秒、30秒と、ぶら下がる時間を長くしていくことで、少しずつ腕の筋肉をつけていきます。

そして、軽く腕を曲げる動作を5回、8回、10回と増やしていくことで懸垂をするために必要な筋肉が少しずつついていくので、あなたの筋肉や体力に合わせて無理のないやり方をしてみてください。

ゲーマーにおすすめの筋トレ② スクワット

懸垂が上半身を鍛える筋トレなのに対して、スクワットは下半身を鍛える筋トレです。

定番のトレーニングとも言えますが、下半身を鍛えるのであればやはりスクワットがおすすめです。

スクワットはお尻・太もも・ふくらはぎ・背中を鍛えられるため、初心者はこれだけでも十分に筋肉がつきます。

慣れないうちは10回の3セットを目標に頑張ってみましょう。

10回に慣れてきたら15回、20回、30回と徐々に増やしていくと筋肉をつけられます。

ゲーマーにおすすめの筋トレ③ バーピージャンプ

バーピージャンプとはジャンプして頭の上で手を叩いた後にしゃがんで腕立て伏せの動作を繰り返すトレーニングです。

8〜12回を1セットとして、これを3セット行います。

また、ダイエット目的の人は回数ではなく時間で行うのがおすすめです。

この場合は20秒続けて10秒休憩を繰り返します。

これを8セット行うとかなり良い運動になります。持久力にも影響があるので、体力勝負のe-sportsプレイヤーにおすすめの筋トレ法です。

もちろん個人差によって可能な回数や時間も異なるため、無理しない範囲で行うようにしてください。「もう無理!」と思ってから+1~3回やるくらいの負荷のかけ方をすると、効果的に筋肉をつけられます。

このトレーニングはタタミ一畳分のスペースで行えるため、ちょっとしたスペースがあればできます。

道具も必要なく誰でもすぐできるトレーニングのため、ちょっとした隙間時間にでも始めてみてください。

ゲームと筋トレの関係性 まとめ

今回はゲームと筋トレの関係性について紹介しました。

e-sportsプレイヤーが筋トレを行うと見た目の印象が良くなるだけでなく、ゲームパフォーマンスの向上にも大きな影響があります。

最初からハードなメニューをこなすのは困難なため、まずは空いた時間で今回紹介した3つのおすすめ筋トレ法をできる範囲でやってみてください。

e-sportsプレイヤーの見た目が変わると世間からのイメージも大きく変わるため、業界を盛り上げていくためにも、筋トレをやっていきましょう!